チープな食い物
……それは立ち食い蕎麦屋の「かきあげ蕎麦」。世間では男性サラリーマンが良く利用するお店ですが、自分は全く普通に入って立ち食ってます。学生時代からだから長い付き合いの食べ物です♪ あ、一応女性ですぞ、オレっち(笑)手軽なお値段なので、目に付いたお店には入っちゃたりします。
侮ることなかれ! お店によって味がかなり違うのですよ。麺の種類も汁もかなり違うの。ほとんどレトルト・インスタントか? と思うところから、出汁をしっかりとり、麺にも拘ってるお店まで。
東京で申し訳ないんですが、お気に入りのお店は四谷の「政吉そば」ここのはとにかく蕎麦自体が美味しい(そこらの下手な蕎麦屋よりも遥かに美味い!)。それから、新宿の「永坂更科」の肉天そば(立ち食いの癖に値段が高いのがちょっとなぁと思うのだが)。この二店は胸を張ってオススメ! 多分、ネット上でもランキング上位の立ち食い蕎麦屋だと思うよん。
他は有楽町の「天久利」。天ぷらがウリのお店。ただし、時々生っぽいかきあげが出ます(笑)。スープ薄めで麺は柔らかいから、好みは分かれますね。有楽町はもう一店「後楽そば」。でも、ここで頼むのは焼きそばです(笑)かきあげ蕎麦は本当に麺がゆる~い感じの安っぽい味です。個人的には好きだけどね。あ、そうそう、神保町の最近出来たお店も美味しいんだった。かきあげがゴツくて、麺も多いのでお腹が一杯になります。頑張ってる感じのお兄さん(ちょっと目当て)がやってるお店。感じがもの凄く良いの。でも、名前を覚えていない(笑)カレーで有名なエチオピアのすぐ近くです。チェーンだと「小諸そば」かなぁ。旬食材を使ったりして工夫があるから好き。
大抵が仕事帰りや用事が有った際に寄ったお店。大抵ワンコイン以内ですね。油物が欲しい時に利用するのだ。本当に手軽な食べ歩きです(笑)その他にも讃岐うどんやカレーもありますが、長野育ちの自分は蕎麦が一番!
食べ比べの本とか作りたい~なんて一時思ってたりしたんですが、現在、既に発売されてたりしますね。買ってませんが(笑)ブログでも立ち喰い蕎麦の食べ比べ記事は多いです。
……でもさ、これって男性の趣味じゃん? どちらかと言うと(笑)
« プレゼント | トップページ | おおきく振りかぶって »
「クッキング・グルメ・飲食店」カテゴリの記事
- VANILLABEANS(2014.02.23)
- ケンタのフライドフィッシュ(2014.02.19)
- 杏グラッセ♪(2014.01.08)
- 八幡屋礒五郎の七味梅茶(2014.01.07)
- レストラン ハッスル(2013.12.04)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1200941/35363542
この記事へのトラックバック一覧です: チープな食い物:
こちらでは、お初です(o^―^o)ニコ
ちょこちょこよらせていただきます♪
よろしく~
ところで、わたしも立ち食い蕎麦、好きです!!
まだ、一人では入ったことはないですが、父とか旦那とかとは一緒に行きます。
かきあげは、サイコーだ。大好きです。一番好きかも♪
思えば、小学生くらいのときに、駅構内にあった立ち食い蕎麦のお店の、あの山車のにおいにひかれ、ふらふらと入りかけた記憶が立ち食い蕎麦との出会いだったか(笑)父に腕をつかまれ、止められましたが。
投稿: ekoeko | 2010年6月23日 (水) 00時07分
エコさん、ようこそ!
某所よりもディープな事になってるかも知れませんが引かないでくださいね
投稿: かねかね | 2010年6月25日 (金) 01時09分